PMS(月経前症候群)は妊活整体で改善する?

query_builder 2020/06/09
ブログ
%E5%A6%8A%E6%B4%BB%E6%95%B4%E4%BD%93

今回は、

PMS(月経前症候群)は妊活整体で改善する?

というお話です。

 

先に答えを言うと、

「改善する可能性大」です。

 

 

 

 

 

 

 

ではまず、

PMS(月経前症候群)について説明します。

 

 

「月経前症候群」という名前の通り、

女性が生理前に起こるさまざまな

「ココロの不調」「カラダの不調」の事を

まとめて月経前症候群・PMSと言います。

 

 

 

 

 

例えば、

生理前の「ココロの不調」を具体的にあげると、

・イライラする

・憂鬱な気分になる

・泣きたくなる

・情緒不安定

・ぼーっとする

・集中できない  など

 

 

 

 

そして、

生理前の「カラダの不調」では、

・腰痛

・頭痛、頭の重さ

・胸のはり

・むくみ

・眠気、不眠

・肌荒れ

などが代表的な例です。

 

 

 

 

 

 

では、

PMS(月経前症候群)はなぜ起こるのでしょうか?

 

 

実は、ハッキリとはわかっていません。

 

 

 

といっても、

人によって症状がかなり異なるため、

ハッキリ断定できないというのが正しい表現で、

「女性にしか起こらない生理前」という条件での症状から、

ホルモンの変動やその影響である可能性が高い

ということは言えると思います。

 

 

 

 

 

 

では、

妊活整体の話の前に

PMSの症状が重くなってしまう原因として

・仕事や生活上で起こる過度なストレス

・タバコ、お酒、カフェインの多量摂取

・風邪や体調不良などで免疫が低下している

これらはPMS(月経前症候群)をひどくさせる要因ですので、

出来る限り控えましょう。

 

 

 

 

 

 

さあ、本題です。

PMS(月経前症候群)を

妊活整体で改善できる可能性大というお話をしましたが、

 

もう少し言い変えると

妊活整体で対応することで、PMSが改善できる可能性大という表現が正しいです。

 

 

 

 

 

妊活整体は、

その方に合わせた整体をするのですが、基本的に全身を整えます。

 

そこから、

特に骨盤・脊柱(首、背中、腰の骨)・内臓・あたまと、

その患者様の機能がうまくいっていないところを整え、

①血流(ホルモン)の改善

➁神経の流れ・働きの改善

③内臓の働きの改善

を促すので、

 

①②③のうちどれかがPMSの原因であれば、

妊活整体かなり改善する可能性はあります!!

 

 

 

 

 

それとは別に、

ストレスだったり、精神的な問題が原因によるPMSの場合は、

細かくカウンセリングをしていき、

改善できる部分を探しながら整体を行っていきますので、

 

ストレスや精神的な負担を与えている原因によって

改善できるかできないかが変わってくると思います。

 

 

 

 

 

ココロの原因にしても、

カラダの原因にしても、

改善できる可能性はかなりありますので、

まずはヒアリング・カウンセリングをしっかり行いましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの辺で^^

 

 

千種区本山

整体院 緖 -いとぐち-

院長 大下裕作

記事検索

NEW

  • 【最新】あたま整体・小顔整体・首肩整体 1DAY教室 教室日程

    query_builder 2023/03/17
  • ~2022年 年末年始営業案内~

    query_builder 2022/12/30
  • 首・肩の痛みで困ったら名古屋市千種区本山の整体院いとぐち

    query_builder 2022/08/25
  • 効果ある小顔矯正・小顔整体なら名古屋千種区整体院いとぐち

    query_builder 2022/07/31
  • ギックリ腰の施術も得意な名古屋市千種区本山の整体院いとぐち

    query_builder 2022/06/12

CATEGORY

ARCHIVE