男性不妊について

query_builder 2020/03/28
ブログ
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%A8%E5%8A%A0%E5%B7%A5%EF%BC%88%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%EF%BC%89_page-0001-1

今回は、

男性不妊について

お話をしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年の研究で

不妊に悩むカップルの

40~50%は男性側に問題がある

ということが分かってきました。

 

 

ということで、

今回は

増えつつある男性不妊について

お話していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男性不妊は

一般的に3つのタイプに分類されます。

 

 

①造精機能障害

→精巣で質の良い精子が産生されない

 

➁精路通過障害

→精子の通り道が閉塞している

 

③性機能障害

→勃起障害(立たない)、射精障害(出せない)

 

 

 

 

この3種類です。

 

そしてその中でも、

①造精機能障害

が約80%を占めるという報告があります。

 

 

 

 

 

 

 

では、

造精機能障害になると、

具体的にどうなるか?

というと、

 

 

・精液の量

・精子の濃度

・精子の運動率

・精子の形態

に何らかの問題が出てきて

 

いわゆる

「精子の質」が良くない

という状態になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

なぜ精子の質に問題が出てくるのか?

という部分になるのですが、

 

 

正直、

はっきりとした原因というのが

まだわからないとされていて、

 

 

ただ、

近年の医療機関の報告では、

・喫煙

・アルコール摂取

・加齢

・肥満

・高温環境(サウナ、お風呂など)

・スマートフォン(電磁波)

・心理的ストレス

など、

こういったものが

影響を与えている可能性が高い

という報告が上がってきています。

 

 

 

 

 

 

つまり、

生活環境・生活習慣

が問題ってことですよね。

 

 

 

 

 

で今回、

この話題をお話するうえで、

お伝えしたいことは、

 

 

 

 

男性不妊の8割が、

精子の質の問題による不妊で、

その原因が

生活習慣・生活環境の可能性が高い・・・

 

 

 

 

つまり、

「薬で治すものではない」

又は

「薬で治るものではない」

 

 

ということです!!

 

 

 

 

 

 

 

過去のブログでもお話しましたが、

原因のよくわからないものほど、

「薬」は効きにくいですし、

 

原因のわからないものは

生活習慣によるものが大きいのは、

女性の不妊症にも当てはまるので、

 

 

まずは

「生活の見直し」

これが全てだと思っています。

 

 

 

 

 

 

治療って、

そもそも体の反応が良くないと

なかなか効果って出ないんです。

 

 

 

男性にしても、

女性にしても、

不妊治療はとても大事ですが、

不妊治療の効果を出したいなら、

まずは体の機能、

内臓や神経の働きを良い状態にしてあげること

が大事なんです♪

 

 

 

 

 

 

今回はこの辺で^^

 

 

千種区本山

整体院 緖 -いとぐち-

院長 大下裕作

記事検索

NEW

  • 【最新】体験会・1DAY教室 開催日程

    query_builder 2025/06/09
  • 首・肩の痛みで困ったら名古屋市千種区本山の整体院いとぐち

    query_builder 2022/08/25
  • 効果ある小顔矯正・小顔整体なら名古屋千種区整体院いとぐち

    query_builder 2022/07/31
  • ギックリ腰の施術も得意な名古屋市千種区本山の整体院いとぐち

    query_builder 2022/06/12
  • 姿勢も整う小顔施術なら名古屋市千種区本山の整体院いとぐち

    query_builder 2022/05/18

CATEGORY

ARCHIVE